MurMur 日々のつぶやき

日々のつぶやきと日記。育児、猫、趣味のこと。ときどき制作過程のことや備忘録など。

Last Modified: 2025/05/15(Thu) 07:36:53〔3日前〕

長女、尿検査出さなきゃなのに、6時半に起こしに行ったらガッツリオムツにおしっこしててビショビショでもちろんもうトイレで出ないし、
次女はまた離乳食全然食べないんだろうなってウンザリだし、
猫は厄介な場所で吐いてるし、
朝からなんかもう無理でめっちゃ荒んでたけど、Xで、保護猫ちゃんのあったかいお話を見てじんわりしてちょっと和んだ。
今日一日頑張れるかな…
つぶやき

編集

長女めちゃめちゃ寝てて、次女めずらしくも一人で遊んでるから、その横でカタカタ作業してみた。
とりあえずローカルでサイト動かす環境作り直して、トップページからこのつぶやきに飛べるボタンを作ってみた☺
マジでツールの使い方を思い出しながらやってくレベルで、コーディングにつかってたソフトなんだっけくらい何もかもを忘れているけど、触っているうちに少しずつ思い出してきた!
サイトのメンテナンスは一応できたから、ぼちぼち作り始めていきたいなあ。

何からやろう。
Pajamaのリメイクか、気の赴くままにとりあえず作ってみるか・・・
まあでも、書斎使えなくて(まだ物置状態)モニター使えないから、ノートPCでちまちましかできないんだけども・・・
つぶやき

編集

一年半もサイト運営止めてると、何かを作る前に、環境を整えるのに一苦労するよねっていう。
とりあえずWordPressを更新しました・・・
問題なく動いていそうだけど。
CodePenとかGitHubとかどうやってログインしてたっけとか。
サイトローカル環境で動かすソフトが起動しないとか。
作りたい気持ちはあるんだけど、先が長そうだな~~~
Adobeも退会してるしね。
最近はFigmaでデザインしていたし・・・でもFigmaもなんか新しくなってるし。
いろんなアプリやツールを触っていくとこからだな・・・
つぶやき

編集

4月半ばから家族で風邪回してて2周目で、👶🏻はなかなか治らないし、最後に私がうつってしかもものもらいまで併発してGWが終わる…
まあ体調悪くてどこにも行けなかった分、雑務と片付けが少し進んだけども。
5月はゆっくりいろいろやりたい…
はよものもらい治れ…
つぶやき

編集

あーー
なんか漫画いっぱい読みたい
つぶやき

編集

やっと長女の咳鼻詰まりが落ち着いて、久しぶりにまともに寝られたけど、夜中授乳しに行ったら、夫が👶🏻37.7℃ある…と…
マジで順番にぶり返すやん…家庭内で何周もするって聞くけどほんまにやん…
今日👶🏻予防接種予約してたのに無理やん
夫が休みのうちに行こと思ってたのに、今週無理やん…
なんか夫もまた咳してるしさ
保育園の洗礼ならぬ幼稚園の洗礼か…
つぶやき

編集

めちゃくちゃお腹痛い
胃が痛い
吐きそう
なにこれ

やっと風邪治ってきてるのに
PMSも発症してるふうやし、もうなんなん…
しょっちゅう体調悪い
妊娠前より8キロ痩せたんやけど私の身体大丈夫か?
つぶやき

編集

次女が寝てるとき、わたし止まったら死ぬマグロみたいになってる
つぶやき

編集

子どもたち寝た…
と思っても、お風呂洗って洗濯物たたんで晩御飯作らないといけないと思うとゲンナリするな。
30分で次女起きるから、30分以内に終わらせないとやし。
ゆっくりパソコンとか、いつできるかな…
夏頃には落ち着いてるかな。
先が見えなさすぎる…
つぶやき

編集

ベビさんを抱えて寝かすしかできないから、イヤホンしてアニメを見る👀
上の子がいないと何もできなくてもできないなりに、やっぱりゆっくりできるな…
好きなことをする、楽しいことを思い出すっていう意味ではよかったかもしれない。
こんなふうにつぶやく暇もあるもんね…
0歳3歳いたら、ゆっくりケータイ見るのもできなかったもんな
つぶやき

編集

長女の午後保育も始まって、時間作れそうかなって思った矢先、長女高熱からの旦那、私風邪症状&次女発熱。
そうだよねーー
幼稚園行き始めたらそうなるよねーーー
家庭内で蔓延するよねーーー
次女抱っこしてないと泣くし何もできん
朝ごはんの片付けも洗濯も最低限のことすらできん…
つぶやき

編集

4月も半ば…
上の子が幼稚園に行き始めて、1週間。
まだ午前保育で3時間ほどで帰って来るので、あんまり何もできないけど、少しずつ家のことを片付け始めています。
この一年半弱、最低限の家事だけで無理やり生きてきたから、家のことを片付けるのにしばらくかかりそう…
とはいえ、明後日から給食も始まるので、少しずつ、いろいろできたらいいなあ。

おベビももう少し、ちゃんと寝て、1人で過ごせるようになってほしいなあ。
とりあえずハイハイ、せめてズリバイして、自分で動けるようになってほしいなあ…
長女はこれくらいには、掴まり立ち、伝い歩きもするくらいだったのになあ…
発達全然違うなあ…
つぶやき,育児

編集

今は読む時間がないのでメモ。。

https://zenn.dev/gmomedia/articles/6ed37...

#メモ

編集

もうしんどい
もう綾
なんでこんなに寝ないんだろ
もう7ヶ月も半ばなのに
いつになったらちゃんと寝る?
寝ないから毎日不機嫌なんじゃないの?
せめて昼寝ちゃんとすればいいのに、それもしないし
産まなきゃよかった
そしたら、長女といっぱい一緒に過ごせたのに
たくさん遊びに連れて行って、習い事もさせていろんなことさせてあげられたのに
今日も連れて出てあげられないのかなあ
この子がいなければいろんなことうまくいってたはずなのに
2人目なんかいらなかった

編集

これ以上大変になることはないかなとか、どの口がーーー!!
また30分、1時間おきに起きるわ!!
もう7ヶ月になるのに、いいかげん夜ちゃんと寝てよーーーー
朝のボーナスタイムなんて1週間だけやった…

生後半年以上経つのに、家のことすらままならず、正直、4月以降も活動再開できるのか疑問です。

少し前に何かの記事で、Xだったかな?
育児をやってる間に何かを好きだった気持ちを忘れて空っぽになって数年経って少しずつ回復したみたいなのを見たけど、わかる。
もう何かを作る感覚がわからないかも。
つぶやき,育児

編集

うちのおベビは新生児期が1番楽で、5ヶ月になるまで、寝ないし泣くし、成長とともに楽になるどころかしんどくなるばっかりで、ほんとになんで2人目産んだんやろと思ったりもしたけども、、

5ヶ月過ぎた頃から、寝返りしたり好きなものができてよく笑うようになって、
6ヶ月過ぎたら寝れるようになって、おもちゃで遊ぶようになって、寝返りがえりもできて泣かなくなって、
やっと、おベビとの生活を楽しめるようになってきた気がする😭
つぶやき,育児

編集

次女おベビ、生後半年を過ぎました。
やっと、少し落ち着いてきたかもしれない。
この3日、夜間授乳の2回目が朝方5時6時頃になり、そこから7時8時まで寝てくれる。
そして長女も起きるまで放置してたら、8時9時まで寝る。
朝、2人とも寝てる時間が少しできるようになった。
朝の家事と支度と、朝ごはんを済ませても、コーヒー飲んでゆっくりする時間がある…
おベビはまだまだ急激な成長途中で、これからもどんどんパターンが変わってくるから、いつまで続くかわからないけど、またさらに大変になっていくことはたぶんない…かな?

慢性的な睡眠不足が解消したのか、おベビも日中ぐずることが減り、おベビを抱えながらではあるけど長女と過ごすことができ、その結果、長女も機嫌が良く、最近ひどかった反抗期も少しマシになった。
やっと、うまく回り始めた気がする。
このまま、うまく落ち着いて過ごせるようになるといいな。

ただ、懸念事項は、おベビの昼寝がめちゃくちゃ短いこと。
長女は毎日2時間昼寝するようになってたから、サイト運営もできてたけど、次女おベビはどうもショートスリーパー疑惑…
作業時間作れるかな。
ちょっと心配だ…
つぶやき,育児

編集

次女、5ヶ月をすぎて、うつ伏せで過ごせる時間が増えたり、離乳食が始まって授乳の負担が減ったり、やっと、やっと成長してきて、少しだけ、この先の生活に希望が見えてきた。
とはいえ、まだ希望が見えただけで、実際楽になったわけではない。
少しも離れることはできないし、基本抱っこ。
でも、半年過ぎれば、やっぱり変わってきそう。
そして、4月から上の子が幼稚園に入れば、時間的余裕はきっとできるだろう…
上の子に何もしてあげられないまま、べったりできる期間が終わるのはとても寂しいけど、みんなのために、それが良いんだろうな。
ほんと、ままならない母で申し訳ない…
つぶやき,育児

編集

上の娘はとっても育てやすい子だったので、その感じでそのうち復活できる気でいたけど…
下の娘、育てにくすぎて無理すぎて、復活できる気がしない
つぶやき,育児

編集

1時2時以降、夫に交代したら、朝まで寝られる日ができて来た…
嬉しい😂
5時間寝られるとやっぱだいぶ違う…
このまま睡眠退行起きないでほしい…
つぶやき,育児

編集

おかしいな
マジでいつになったら楽になるんや
つぶやき

編集

来週で、おベビも3カ月。
すでに6キロ越えのビッグベイビー。
でも、相変わらず2回の夜間授乳、日中も2、3時間おきに授乳。
哺乳瓶拒否のため、誰にも代わってもらえない。誰にも預けられない。
寝不足は解消しないし、ゆっくり自分の時間を作ることもできない・・・
子どもたちの昼寝の時間が重なることもほぼないから、昼寝もできないし。
パソコン作業なんて、夢のまた夢って感じ。
今のところ、そんな毎日を送っております。

おかしいなー
3カ月のころには少しは落ち着いてると思ったのにな。
全然だわ。
すべては哺乳瓶拒否のせいだな。
母乳育児にこんな弊害があるとは思わなかったな・・・

今日はほんっとに珍しく、子どもたちの昼寝が1時間くらい重なってて、仮眠をとっても少し時間があったので、気になってたパソコン作業を少しできた。
次にこんな日が来るのはいつかな。
せめて夜間授乳が一回になってくれたらな・・・

音楽をかけながらパソコンを触ってる時間が好き。
はやくデザインもしたいなあ。
つぶやき,育児

編集

だめだー
上の子の幼稚園も希望のとこに決まったし、ベビーの授乳間隔もあいて、夜間も寝られるようになりつつあるし、旦那の育休明けてもなんとかできてるし、それなりにやれてるはずなのに…
どうにも気分が落ち込む😢
明るい気持ちになれない…
やっぱりベビーの哺乳瓶拒否が原因かなあ
それとも疲れがリセットされないからか…
涼しくなってきたし、楽しくリラックスして過ごしたいのになあ
あと一月二月すれば、生活もだいぶ落ち着くだろうし、1月になったらもう離乳食なんだから、哺乳瓶ガーとかどうでもいいことになっていくのに…
冷静に前向きになれないこのメンタルをどう処理すればいいのか。
好きなことをする時間も、寝る時間すらないから、心身を回復させることができないんだな。
あと少し、あと少しなんとか頑張らねば…
つぶやき,育児

編集

まだ2ヶ月も経ってないし当たり前なんだけど、やっぱりしんどいな。
赤ちゃん育児は初めての時よりだいぶ余裕あると思うけど、やっぱり2人いるのきつい。
子どもたちは可愛いし大好きだけど、しんどいな。

自分の好きなことをする生活、いつか取り戻せるのかなって、思っちゃうな。
毎日の生活を送ることだけで精一杯。
朝まで寝られるようになれば、楽になるだろうに…
長女は初めて朝まで起きずに寝たの、8ヶ月の時だったなあ…
せめて夜中の授乳が一回になればまだマシかなあ。
それはそんなに先じゃないと信じたい。
つぶやき,育児

編集

無事に次女が爆誕しました〜
出て来た瞬間から、なんの動物!?みたいな元気すぎる泣き声をあげるめちゃくちゃ元気な子でした。
母の体が揺れるくらい、涙出るほど痛いくらいの胎動かましてくる剛力娘やったからな…
とりあえず母子共に無事でよかった。
これからがまた大変だけど、しばらく育児頑張ります。
春には活動再開できたらいいな〜
つぶやき

編集

はあー
今日!ついに!帝王切開!
あと3時間もせずに手術!
手術というものは3回目だけど、さすがに緊張するよー
子が生まれるのも2回目だけど、緊張するよー
ここ3日、全然寝られてない
生まれたら寝られんないのになー

はあーソワソワソワソワ
つぶやき

編集

ついに臨月になり、帝王切開予定日まで、2週間を切りました。
もうホントに早く産みたい。
来週の検診で、なんかあって早めてくれないかな〜…

もうしんどい。横になってるのもしんどい。
ただただ時が過ぎるのを待ってる状態…
動いたらお腹痛いし、帝王切開なのにお産きちゃっても困るし。

ここまでの道のり考えたら2週間なんてあとちょっとだけど、そのちょっとが長いよー…
つぶやき

編集

もう7月か〜
8/8が手術予定日だから、あと1ヶ月ちょっと。

今日の検診で、子宮頸管長22mm。20mm切ったら入院。
薬を増やして、とにかく安静にと…
切迫と言われた25週から、ずっと食っちゃ寝生活なのに、これ以上どう安静にしろと…😞

正直もう、立ってるどころか座ってるのも寝てるのもしんどい。
夜もリラックスできる体勢が見つからなくてあまり眠れない。
早く産んでしまいたい…
正産期入ったらもう手術してくれないかな…😞
つぶやき,婦人科系

編集

生まれるまであと2ヶ月。
切迫傾向は改善してるから、今の生活してれば入院は避けられそうだけど、ずっと横になってるのもしんどいな。
薬の副作用タイムもしんどいな。
本読んだり、絵を描いたり、何かやろうと思えばできるだろうけど、なんか無気力…
好きなことを好きと思えない感じ。
自分を取り戻せるのはいつになるんかなあ。

赤ちゃんのお世話は2回目だから、前回よりは慣れてるかもしれない。
でも2人育児は初めてだから、上の子がいる大変さもあるやろし。
幼稚園出願とか七五三とかあるし。
これからのお金のこともちゃんとせなあかんし。
あーーーなんか心配なことだらけ。
つぶやき,育児

編集

たぶん、こうなると思ってたけど。
やっぱり、切迫早産傾向で、安静指示出てしまった…
家事とか買い物とかできたん、1ヶ月程度だった。
前回のこと考えたら、1ヶ月でも動けたんラッキーやったかもな。友達にも会えたし。

あと3ヶ月、ほぼ寝たきり生活に戻ります。
サイト復活は…来年かな😭

編集

New images

全7個 (総容量 5.82MB)

Search

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序: